汐留駅近のコワーキングスペース8選|ドロップイン対応・静かな個室がある施設まとめ
多くの人が、「汐留駅周辺で仕事に集中できるコワーキングスペースはどこ?」「ドロップインで気軽に使える施設を知りたい」と思っているかもしれません。
実は、汐留駅近くには、ドロップイン利用が可能で、静かな個室も備えたコワーキングスペースが複数あり、目的や働き方に応じて選ぶことができるんです。
この記事では、汐留にあるコワーキングスペースを探している方に向けて、駅からアクセスしやすく、ドロップイン対応や個室完備のおすすめ施設を8か所厳選して紹介します。
※施設情報は調査時のものとなり、実際の情報と異なる場合があります。正確な施設情報は各施設に直接お問い合わせください。
ドロップイン対応で気軽に使える!汐留のおすすめコワーキングスペース8選
ビステーション新橋:多彩なプランと駅直結の利便性が魅力
ドロップイン利用の特徴
ビステーション新橋では、1時間660円からのドロップイン利用が可能です。
汐留口改札から直結の新橋駅前ビルに位置し、天候に左右されずに利用できるのが特長です。
ナイトパック(18時以降)も用意されており、仕事帰りの立ち寄りにも適しています。
個室利用の特徴
WEB会議ブースやレンタルオフィスといった個室が用意されており、静かな環境で集中できます。
プライバシー性の高い空間のため、商談やリモート会議にも安心して利用できます。
バーチャルオフィスや法人登記にも対応しており、拠点としての機能も備えています。
その他の設備・サービス
Wi-Fiや電源はもちろん、会議室や受付対応なども整っており、快適に業務が進められる環境です。
月額プランも充実しており、デイタイム利用やフルタイム利用など、用途に合わせた柔軟な契約が可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | ビステーション新橋 |
住所 | 東京都港区新橋2‑20‑15 新橋駅前ビル1号館6階 |
個室 | あり(レンタルオフィス・WEB会議ブース等) |
ドロップイン | あり(1時間660円〜/1日3,300円) |
お問合せ電話番号 | 03‑6264‑5511 |
料金 | ドロップイン:1時間660円/1日3,300円 ナイトパック(18:00~23:00):1回1,100円 会員プラン:フルタイム20,900円/月、デイタイム15,400円/月 |
法人登記の可否 | 可能(レンタルオフィス、バーチャルオフィスあり) |
交通アクセス | 新橋駅 汐留口改札から直結 徒歩1分/ゆりかもめ新橋駅 徒歩1分 |
Basis Point 新橋銀座口店:コスパ重視で使いやすいシンプルなワークスペース
ドロップイン利用の特徴
Basis Point 新橋・浜松町では、30分200円からドロップイン利用が可能です。
1日利用でも2,000円台とリーズナブルで、短時間から長時間まで柔軟に利用できるのが魅力です。
JR新橋駅の銀座口から徒歩1分というアクセスの良さも、急な作業や打ち合わせの利用に向いています。
個室利用の特徴
完全個室の提供はなく、基本はオープンスペースでの利用となります。
そのため、プライバシーを確保したい方やWeb会議を行いたい方にはやや不向きな面があります。
ただし、明るく開放的な空間は、カジュアルに作業したい方にとって使いやすい環境です。
その他の設備・サービス
Wi-Fiや電源は完備されており、ドリンクコーナーも併設されています。
会員プランは平日フルタイムや全日フルタイムなどの区分があり、使い方に応じて選択できます。
法人登記には対応していないため、登記目的での利用には別の施設の検討が必要です。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | BasisPoint 新橋銀座口店 |
住所 | 東京都港区新橋2-19-3 カシケイビル2F |
個室 | なし |
ドロップイン | あり(30分200円~/1日2,000円) |
お問合せ電話番号 | 03‑6280‑6286 |
料金 | ドロップイン:30分200円〜、1日2,000円 月額会員:平日フルタイム13,500円〜、全日フルタイム17,500円〜 |
法人登記の可否 | 不可 |
交通アクセス | JR新橋駅(銀座口)から徒歩1分 |
BIZcomfort(ザ ロイヤルパーク汐留):高層階からの眺望と会員制の静かな空間
ドロップイン利用の特徴
BIZcomfort(ザ ロイヤルパーク汐留)は、ドロップイン利用には対応しておらず、会員制のみでの運営となっています。
利用には事前の入会手続きが必要ですが、その分、混雑が少なく落ち着いた環境が保たれています。
利用頻度が高い方や、定期的に通いたい方に適した仕組みです。
個室利用の特徴
コワーキングエリア内には、仕切られた個室ブースや固定席プランが用意されています。
周囲の視線を気にせず集中できる環境が整っており、長時間作業や個人業務に最適です。
法人登記にも対応しており、月額3,300円のオプションでビジネスの拠点として利用可能です。
その他の設備・サービス
24階という高層階に位置しており、開放感のある眺望と静かな環境が両立しています。
Wi-Fiや電源はもちろん、プリンター、ロッカー、会議室などの設備も充実しています。
全拠点プランを選べば、全国のBIZcomfort施設を横断的に利用することも可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | BIZcomfort(ザ ロイヤルパーク汐留) |
住所 | 東京都港区東新橋1‑6‑3 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留24F |
個室 | あり(コワーキング内の個室ブースあり) |
ドロップイン | なし(会員制のみ) |
お問合せ電話番号 | 03‑5789‑3325 |
料金 | 全日プラン:月額19,800円 土日祝プラン:月額7,700円 ライトプラン:月額2,200円〜 全拠点プラン:月額22,000円 固定席プラン:月額49,500円〜 |
法人登記の可否 | 可能(オプション+月額3,300円) |
交通アクセス | 新橋駅 汐留口から徒歩3分/汐留駅(大江戸線 2D出口)から徒歩1分 |
ワークブース新橋駅前:完全個室で集中できる駅チカワークスポット
ドロップイン利用の特徴
ワークブース新橋駅前では、1時間600円からのドロップイン利用が可能です(15分単位で課金)。
JR新橋駅の烏森口から徒歩1分という好立地で、急な作業やオンラインミーティングにも柔軟に対応できます。
事前予約不要で、スマートフォンから簡単に利用登録・開錠ができる仕組みも便利です。
個室利用の特徴
完全個室タイプのワークブースが採用されており、周囲の音を遮断した集中空間を提供しています。
内部には電源、Wi-Fi、机・椅子が完備されており、Web会議や面談、執筆作業などに最適です。
防音性が高く、1人で静かに作業したいユーザーにとって理想的な環境です。
その他の設備・サービス
予約から解錠、利用終了まですべてオンラインで完結する仕組みが特徴的です。
受付スタッフなどは常駐していませんが、無人であることによりプライバシー性が高く、誰にも邪魔されずに作業に集中できます。
法人登記には対応していませんが、一時的な利用に特化したスタイルで高い評価を得ています。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | ワークブース新橋駅前 |
住所 | 東京都港区新橋3丁目21‑2 江藤ビル |
個室 | あり(完全個室ワークブース) |
ドロップイン | あり(15分単位、600円/1時間相当) |
お問合せ電話番号 | 記載なし(Web上での受付対応) |
料金 | ドロップイン:15分単位で課金、1時間あたり約600円 |
法人登記の可否 | 不可 |
交通アクセス | JR新橋駅 烏森口から徒歩1分 |
H¹T 新橋汐留口:法人向けにも対応する高機能ワークプレイス
ドロップイン利用の特徴
H¹T 新橋汐留口では、15分単位での時間貸しドロップイン利用が可能です。
料金はオープンスペースが140円〜、ブース席が170円〜、1名用個室は250円〜と、用途に応じて細かく選べるのが特長です。
アプリを通じて事前予約を行う形式で、混雑時でも確実にスペースを確保できます。
個室利用の特徴
1名用の完全個室ブースや2名用の会議室が整備されており、静かで快適な環境が整っています。
防音性にも配慮されているため、オンライン会議や集中した作業に向いています。
法人契約向け施設として設計されているため、セキュリティ面や清潔感も高い評価を得ています。
その他の設備・サービス
Wi-Fi、電源、複合機など、ビジネスシーンに必要な設備がすべて整っています。
法人登記にも対応しており、オフィス機能を持たせた拠点としての利用も可能です。
地下階にありながらも明るく清潔感のあるデザインで、来訪者にも好印象を与えられます。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | H¹T 新橋汐留口 |
住所 | 東京都港区東新橋1‑6‑1 日本テレビタワー B1〜B2階 |
個室 | あり(1名用個室ブース・会議室) |
ドロップイン | あり(時間貸し・アプリ予約制・法人会員向け) |
お問合せ電話番号 | 0120‑342‑110 |
料金 | オープンスペース:15分140円〜 ブース席:15分170円〜 1名用個室:15分250円〜 会議室(2名用):15分290円〜 |
法人登記の可否 | 不可(レンタルオフィス会員は可) 要確認 |
交通アクセス | 汐留駅(都営大江戸線) 新橋方面改札 徒歩1分/JR新橋駅 汐留地下改札 徒歩5分 |
サーブコープ汐留芝離宮ビルディング:ハイグレードな設備とグローバル対応のワークスペース
ドロップイン利用の特徴
サーブコープ汐留芝離宮ビルディングは、ドロップイン専用プランはありませんが、コワーキング会員プランに加入することで施設を柔軟に利用できます。
ホットデスク形式での利用が基本となり、ラグジュアリーな内装と落ち着いた空間が特長です。
急な作業ではなく、一定の頻度で安定的に利用したいユーザーに適しています。
個室利用の特徴
高品質なプライベートオフィスを提供しており、完全個室空間での業務が可能です。
月額15万円前後から利用可能で、法人のサテライトオフィスや士業、外資系企業の東京拠点としての需要が高い傾向にあります。
機密性の高い業務やクライアント対応に最適な環境が整っています。
その他の設備・サービス
専用受付、電話応対、郵便管理、会議室、ITサポートなど、フルサービス型のオフィス環境が特徴です。
法人登記にも対応しており、ビジネスの信頼性を重視するユーザーにおすすめです。
東京モノレールやJR線の浜松町駅から徒歩2分、大門駅からもアクセスでき、利便性も申し分ありません。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | サーブコープ汐留芝離宮ビルディング |
住所 | 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング21階 |
個室 | あり(プライベートオフィス) |
ドロップイン | なし(要確認) |
お問合せ電話番号 | 03‑5403‑6500 |
料金 | ホットデスク:月額約35,200〜44,000円 固定デスク:月額約48,400〜55,000円 プライベートオフィス:月額約150,000〜165,000円〜 |
法人登記の可否 | 可能 |
交通アクセス | JR・東京モノレール 浜松町駅 北口 徒歩2分/都営地下鉄 大門駅 B1出口 徒歩2分 |
クロスオフィス内幸町:長期利用向けの落ち着いたビジネス拠点
ドロップイン利用の特徴
クロスオフィス内幸町ではドロップイン利用には対応していません。
月額契約が前提となっており、一定期間の継続的な利用を前提とした設計となっています。
短時間のスポット利用には不向きですが、静かな環境で腰を据えて業務を進めたい方には適しています。
個室利用の特徴
完全個室のサービスオフィスや専用デスクプランが用意されており、プライバシー性と快適さが両立しています。
法人登記は、コワーキングプランでは有料オプションですが、サービスオフィスや専用デスクプランでは無料対応が可能です。
ビジネスの本格的な拠点として検討したい利用者に向いています。
その他の設備・サービス
全体的に高級感のある内装が特徴で、エントランスや共用部のデザインにもこだわりが見られます。
受付や会議室、ラウンジ、電話ブースなどが整備されており、対外的な信頼性の高さもポイントです。
複数駅・路線からのアクセスが良く、来訪者の多いビジネスにも適した立地です。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | クロスオフィス内幸町 |
住所 | 東京都港区西新橋1‑18‑6 |
個室 | あり(サービスオフィス/専用デスクプラン) |
ドロップイン | なし |
お問合せ電話番号 | 03‑4582‑1102 |
料金 | コワーキングプラン:月額33,000円+入会金33,000円(6ヶ月契約) その他プラン:専用デスク・サービスオフィス(要問い合わせ) |
法人登記の可否 | 可能(コワーキングは有料、他プランは無料) |
交通アクセス | 都営三田線 内幸町駅 A3出口 徒歩2分/JR新橋駅 徒歩6分/東京メトロ虎ノ門駅 徒歩5分/東京メトロ霞ケ関駅 徒歩7分 |
フィルポート新橋:駅直結で快適なワークスペースと柔軟な料金プランが魅力
ドロップイン利用の特徴
フィルポート新橋は、フリースペースを12時間単位で利用できる「フレックスプラン」により、ドロップイン感覚での利用が可能です。
汐留口から地下直結という好立地で、雨の日でも快適にアクセスできます。
短時間から長時間まで柔軟に使いたい人に適した施設です。
個室利用の特徴
1名から4名用まで、さまざまなサイズの個室プランが用意されています。
専有面積は2㎡から14.6㎡までと幅広く、個人作業から小規模チーム利用まで対応可能です。
法人登記にも対応しており、オフィスとしての利用もスムーズです。
その他の設備・サービス
Wi-Fi、電源、プリンターのほか、共用のラウンジや会議室、郵便受け取りサービスなども備えています。
全日使い放題のプランや、ブース席プランもあり、利用スタイルに合わせて細かく選べるのが特長です。
内装はシンプルで落ち着きがあり、仕事に集中できる雰囲気が整っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | フィルポート新橋 |
住所 | 東京都港区新橋2‑20‑15 新橋駅前ビル1号館4階 |
個室 | あり(1〜4名向け個室プラン) |
ドロップイン | あり(12時間プランなどで対応) |
お問合せ電話番号 | 03‑6280‑6540 |
料金 | フレックスプラン(12時間):月額3,300円 フリースペース使い放題:月額16,500円 個室プラン:月額38,500円〜145,200円(2㎡〜14.6㎡) |
法人登記の可否 | 可能(個室・ブースプランにて) |
交通アクセス | JR新橋駅 汐留口から地下直結 徒歩1分 |
利用スタイルで選ぶ!汐留のコワーキングスペース活用ガイド
コワーキングスペースと一口に言っても、その使い方や目的は人によって異なります。
汐留エリアには、短時間の作業向けから集中ブース、商談対応可能な個室まで、さまざまなニーズに応える施設が揃っています。
このセクションでは、目的別にどのような施設タイプを選ぶと快適に使えるのか、そのポイントを紹介します。
集中して作業したい人向け:個室のあるスペース
静かな環境で業務に集中したい場合は、完全個室やブース型の専有空間がある施設を選ぶとよいでしょう。
例えば、「ワークブース新橋駅前」や「H¹T 新橋汐留口」では、外部の音を遮断しやすい設計がなされており、長時間の集中作業に向いています。
プライバシーが守られるため、書類作成やプログラミング、クリエイティブ作業にも適しています。
気軽に短時間使いたい人向け:ドロップイン対応施設
予定の合間や移動中など、短時間だけ使いたいときはドロップイン対応の施設が便利です。
「ビステーション新橋」や「Basis Point 新橋・浜松町」は、30分単位や1時間単位で気軽に利用できるのが魅力です。
Web会議や資料の仕上げなど、突発的なタスクにも柔軟に対応できます。
打ち合わせや面談に使いたいときの選び方
対面での打ち合わせや面談を想定している場合は、会議室や来客対応エリアのある施設が適しています。
「ビステーション新橋」 、「サーブコープ汐留芝離宮ビルディング」や「BIZcomfort」では、受付対応や会議室の予約ができるため、ビジネスシーンでも安心です。
設備の清潔感や受付体制も、来客の印象を左右する大事な要素となります。
リモート会議や電話対応が多い人向けの注意点
通話やWeb会議を頻繁に行う場合は、防音性や専用通話ブースの有無を確認することが重要です。
「Think Lab 汐留」や「フィルポート新橋」では、オープンスペース内でも通話専用ブースの設置があります。
他の利用者への配慮はもちろん、自身の音声が周囲に漏れにくい環境は、会議の質を保つ上でも大きなポイントとなります。
初めてでも安心!汐留でコワーキングスペースを選ぶ3つのポイント
はじめてコワーキングスペースを利用する際は、どこを基準に選べばいいか悩む方も多いはずです。
汐留周辺の施設はそれぞれ特徴が異なるため、自分の利用目的やライフスタイルに合ったスペースを選ぶことが快適な作業環境につながります。
このセクションでは、初心者が押さえておきたい3つの重要な視点を紹介します。
立地とアクセスは駅近が基本
最初に確認したいのが、施設までのアクセスのしやすさです。
汐留周辺の施設は、新橋駅や汐留駅から徒歩1〜3分の距離にある場所が多く、アクセスの良さが大きな魅力となっています。
とくに「ビステーション新橋」や「フィルポート新橋」は駅と地下直結しており、雨の日でも安心して通うことができます。
設備の充実度を事前にチェック
コワーキングスペースごとに、提供している設備の種類や質には大きな差があります。
Wi-Fiや電源だけでなく、会議室の有無、ブースの構造、コピー機、受付対応など、自分にとって必要な設備が整っているかを事前に確認することが大切です。
とくに「H¹T 新橋汐留口」や「サーブコープ汐留芝離宮ビルディング」は、法人向け設備が整っており、ビジネスユースにも適しています。
支払い方法や利用システムの確認を忘れずに
コワーキングスペースは、施設によって利用の仕組みが異なります。
予約制か、受付で即利用可能か、アプリでの事前決済が必要かなど、事前に利用方法を把握しておくとスムーズです。
「ワークブース新橋駅前」のように完全無人運営の施設では、スマートフォンでの操作に慣れておく必要があります。
汐留コワーキングスペースの料金相場とプラン比較
汐留エリアのコワーキングスペースは、利用スタイルや設備内容に応じて料金に大きな幅があります。
一時利用に対応する施設から、月額制で個室を利用できる施設まで、それぞれの予算や目的に合った選択が重要です。
このセクションでは、代表的な料金形態とその傾向について整理します。
ドロップイン料金の相場(1時間〜1日単位)
ドロップイン利用の料金相場は、1時間あたり600円から1,000円程度が一般的です。
また、1日単位での利用では2,000円から3,300円前後の価格帯が主流となっています。
利用時間が短い場合は、15分単位などで細かく課金されるスタイルを導入している施設もあり、必要な時間だけ柔軟に利用できる点が特長です。
月額プラン・個室契約の料金帯
月額プランは主に以下の3タイプに分類されます:
・フリースペースの使い放題プラン(月額10,000〜20,000円台)
・時間制限つきのライトプラン(月9,000円前後〜)
・固定席・個室・サービスオフィス契約(月30,000円〜150,000円以上)
利用頻度や業務スタイルによって、どのプランが適しているかは大きく異なります。
個室プランの場合は、広さや設備、法人登記の可否などが価格に影響します。
コスパで選ぶならどんなスペース?
コストパフォーマンスを重視する場合は、利用頻度と必要な設備を明確にすることが大切です。
週に1〜2回の短時間利用であれば、ドロップインをベースに使う方が割安になるケースが多く見られます。
一方で、週3日以上の継続利用や集中作業が前提であれば、月額プランの方が総額を抑えられる可能性があります。
作業内容やワークスタイルに合わせて、無理のない料金帯を選ぶことが最適な選択につながります。
このように、目的や働き方に応じて最適な料金プランは変わってきます。
初回利用前には、無料見学や事前相談を受け付けているかも確認しておくと安心です。
よくある質問(FAQ)|汐留のコワーキングスペース利用前にチェックしたいこと
はじめて汐留エリアでコワーキングスペースを利用する方にとって、事前に確認しておきたいポイントは少なくありません。
このセクションでは、実際の利用者からよく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。
不安や疑問を解消して、スムーズな初回利用につなげましょう。
ドロップイン利用時に予約は必要?
多くの施設では、ドロップイン利用は予約不要で受付当日の手続きのみで利用可能です。
ただし、混雑する時間帯や席数に限りがある施設では、事前予約や空席確認が推奨される場合があります。
Web上でリアルタイムに空席状況を確認できる施設も増えているため、利用前のチェックがおすすめです。
初めての利用でも当日受付できる?
基本的には、会員登録なしでも当日受付で利用できる施設が多く見られます。
一方、完全会員制の施設や、事前登録が必須のスペースも一部存在します。
受付時に本人確認書類が必要になるケースもあるため、身分証を持参すると安心です。
支払い方法は現金・キャッシュレス対応?
支払い方法は施設によって異なりますが、近年はキャッシュレス対応が主流となっています。
クレジットカードや交通系IC、スマホ決済などに対応している施設が多く、現金が使えないケースもあるため事前確認が必要です。
アプリ上で決済を完結させる仕組みを採用している施設も増えています。
コワーキングスペースとレンタルオフィスの違いとは?
コワーキングスペースは、利用者同士が共有するオープンな作業空間が中心で、柔軟な利用が可能です。
一方、レンタルオフィスは完全個室や専有スペースが提供されるため、よりプライバシー性や機密性が求められる業務に向いています。
用途や働き方に応じて、どちらが適しているかを見極めることが重要です。
利用時に持参すべきものはある?
基本的な作業に必要なもの(パソコン、充電器、筆記用具など)は自身で持参する必要があります。
施設側で電源やWi-Fiは提供されていることが一般的ですが、貸出備品の有無は施設によって異なります。
また、イヤホンやWeb会議用のヘッドセットなども忘れずに持参しましょう。
まとめ
汐留駅周辺には、ドロップイン対応や個室完備など、多様なニーズに応えるコワーキングスペースが揃っています。
利用目的や頻度に応じて最適な施設を選ぶことで、快適かつ効率的なワークスタイルが実現できます。
まずは自分の働き方に合った条件を整理し、納得のいくスペースを見つけてみてください。