2023年版┃新橋駅近の1名~130名など少人数から大人数まで使える会議室まで3選

2023年11月29日

rental-conference-room-tips1

※こちらの記事は長谷工コミュニティが運営するビステーションのプロモーションを含みます。

社内の会議、社内イベント、取引先を招いての集まりなど、自社にスペースがないときに便利なのが貸会議室です。この記事では、貸会議室の選び方の例と、新橋駅近くの貸会議室を3つご紹介させていただきます。

2023年版┃新橋駅近の1名~130名など少人数から大人数まで使える貸会議室まで3選

まず、最初に、駅から近く、少人数から大人数で使える会議室を3つご紹介いたします。

駅直結で1人~40名(立食時60名前後)前後まで利用可能なビステーションの貸会議室 >>

sougou_logo 

①ビステーション新橋

rental-conference-room-tips2

 

東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
各線新橋駅から徒歩1分
(地下で新橋駅と直結)
月曜~土曜・祝日:6:00~23:00
(スタッフによる受付は月曜~金曜(祝日除く)10:00~20:00)
定休日:日曜

【会議室の種類】

rental-conference-room-tips3

WEB会議用ブース(1名用):660円/時間
~6名会議室(17.53㎡):3,300円/時間
~9名会議室(17.95㎡):3,300円/時間
~15名会議室(35.48㎡):6,600円/時間 
~26名会議室(43.41㎡):6,600円/時間
~40名会議室(78.89㎡):13,200円/時間 
 ※~40名会議室は、立席のパーティなどの場合、60名程度でも利用可能です。
  その他の会議室も広めに設定してありますので、人数調整が可能です。

【設備】

rental-conference-room-tips4


プロジェクター、ホワイトボード、ティーサーブ、Wi-Fi、各種ケーブル、マイクセット、延長コード、大型モニター、各種文房具、貸ロッカー、消毒液、コピーなど

【特長】
・新橋駅直結で抜群のロケーション
・他社と比べると、会議室のスペースを広めに設定してあるため、ゆったり利用可能
・各会議室に大型モニターを完備しているため、大人数でのWEB会議も可能
・コンシェルジュによるティーサーブサービスも
・入口にサイネージモニターもあるため、来場者が迷わない
・時間単位で利用可能なため、必要な時間だけを使えてリーズナブル
・オンラインで当日でも予約可能
・さらに、レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス会員はお得に利用可能

②汐留ビジネスフォーラム

東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル 5F
各線新橋駅から徒歩2分

【会議室の種類】
130名会議室(148.5㎡):27,500円/時間
6名会議室(11.5㎡):4,400円/時間
4名会議室(9㎡)3,300円/時間

【設備】
マイクセット、プロジェクター、椅子・テーブル、講師控室、無線LAN完備・OAタップ無料貸出、コイン式コピー機、自動販売機・コートハンガーなど

【特長】
・130名が使える大規模な会議室有り

③BASIS POINT 新橋銀座口店

東京都港区新橋2-19-3 カシケイビル2F
各線新橋駅から徒歩1分

【会議室の種類】
~6名(6㎡):2,860円    
~10名(14㎡):4,620円    
~12名(17.5㎡):5,720円    
~25名(31.5㎡):10,340円    

【設備】
ホワイトボード、延長コード、モニターHDMI、プロジェクター、飛沫防止パネルなど

駅直結で1人~40名(立食時60名前後)前後まで利用可能なビステーションの貸会議室 >>

sougou_logo 

新橋駅周辺の貸会議室の利用用途の例

rental-conference-room-tips5

新橋周辺の貸会議室はさまざまな用途で利用されています。たとえば、以下のような例があります。

・自社の会議室が足りない場合の会議室としての利用
・(大きなモニターがある場合)他拠点などと複数人をつないでのウェブ会議
・新入社員などの面接会場
・企業や学校主催の試験会場
・企業が実施するセミナーや研修会場
・企業が実施する交流会会場
・企業や個人が主催する研修会やワークショップ会場

ほかにも、さまざまな用途で利用されており、なかには個人が主催する撮影会の会場として利用される例もあるようです。

駅直結で1人~40名(立食時60名前後)前後まで利用可能なビステーションの貸会議室 >>

sougou_logo 

失敗しない貸会議室の選び方の例

rental-conference-room-tips6

失敗しない貸会議室の選び方の一例をご紹介いたします。
失敗しないためには、まずは用途にあったものになっているかが重要です。

選び方の例としては、
・駅から会議室までの距離
・建物のわかりやすさ
・施設の入り口とわかりやすさ
・広さ/料金
・必要な備品
・その他サービス
などの基準で選択する方法が考えられます。
以下で、ひとつずつ、詳細に紹介していきましょう。

駅から会議室までの距離

駅からの距離は、近いに越したことはありません。これは1人で利用する場合でも、大人数で利用する場合でも同じです。
さらに、駅から直結であれば、雨の日などでも雨に濡れずに行くことができるため、より良いと言えるでしょう。

建物のわかりやすさ

建物のわかりやすさについては、複数人で利用する場合に特に重要になります。例えば、取引先と会議室を借りてミーティングをする場合、建物の場所が分かりづらいと相手が迷子になってしまうため、事前に詳細な情報を共有する必要があるなど、余分な手間がかかってしまう可能性があります。
一方、有名なビルなどであれば、取引先なども迷うことなく、そのビルまでたどり着くことができるため、自分にとっても、相手にとっても便利であると言えるでしょう。
さらに、会議室で研修や交流会を開催する場合など、大人数で利用する場合においては、この建物のわかりやすさはさらに重要になります。人数が多くなるため、参加者などから、「わからない」、「迷子になってしまった」と連絡があった場合に1人ずつ対応する必要があるからです。従って、建物がわかりやすいということは重要な要因であると言えるでしょう。

施設の入り口とわかりやすさ

次に建物がわかったと仮定して、施設の入り口がわかりやすいかどうかと言うのも重要なポイントです。例えば、一部の施設では、入り口にサイネージなどがあり、その会場がどこかということがわかるようになっていますが、このような設備がない場合、チラシを近隣に貼っておくことや案内板を作成するといった手間がかかります。
従って、余計な手間をかけずに済むようにするには、施設の入り口がわかりやすいことも選択の基準として検討しておくと良いでしょう。

広さ/料金

広さと料金は最も大きな要因の1つであると言えるでしょう。各施設ごとにこの部屋では何人までが利用できるといった想定利用人数を部屋ごとに定めていますが、その人数に明確な基準はありません。したがって、同じ10人まで利用ができると表示されていた場合にも、施設によって狭かったり、逆に広かったりすることがあります。
会議室を選ぶ場合には、想定利用人数だけではなく実際に使える広さ(㎡数)なども併せて確認しておくと良いでしょう。

必要な備品

用途によって必要な備品も併せて確認しておくようにしましょう。例えば、会議室を利用し、他の拠点とのウェブ会議をしようと思った場合、大型のモニター等があると非常に便利です。また、モニターとPCをつなぐケーブルのレンタルができるかも併せて確認しておきましょう。必要な備品においては、有料のものなども多くあるため、費用が必要か否かはあらかじめ確認し、総額でいくらになるかと言う観点で確認をしておくと良いでしょう。

その他サービス

必要な備品等に加え、各施設によって様々なサービスがありますので、その点も確認をしておく必要があります。例えば、セミナーや交流会を実施する場合は、飲食物の提供が可能かどうかといったことも確認をしておくと、なお良いでしょう。
セミナーなどを実施し、二次会を企画する場合などは、二次会の会場を別にしてしまうと参加者数が減ってしまうということも考えられます。同じ会場で、そのまま二次会を実施することができれば、より多くの参加者を確保することができます。
また、大切なお客様との会議の場合は、ティーサーブなどをしてくれるスタッフがいる会議室を選ぶと安心感が高まります。
このように、どのように利用するのかを明確にしたうえで、どのようなサービスがあるかを各施設に確認すると良いでしょう。

駅直結で1人~40名(立食時60名前後)前後まで利用可能なビステーションの貸会議室 >>

sougou_logo 

新橋駅近の少人数から大人数まで使える会議室の紹介と選び方、利用方法についてのまとめ

いかがでしたでしょうか?新橋駅付近には、たくさんの貸会議室がありますが、今回は3つに絞ってご紹介させていただきました。
それぞれに特長がありますので、ぜひ、ご自身にあった会場をさがしてみてください。

この記事の執筆者

unite株式会社代表取締役 角田 行紀

起業支援、事業支援や、最適な士業の無償紹介、士業が講師を務める企業研修事業(主に法務・労務・税務・財務)、経営者や士業などが講師を務めるセミナー事業などを行うunite株式会社代表取締役。
多くの起業家からの相談や、士業による起業希望者へのアドバイス、自身の起業経験などを基に本稿を執筆。

https://www.unitenco.com/
https://cqree-holdings.jp/service/