【税理士監修】起業に、レンタルオフィスは向いている?オフィス環境の選択肢別比較

2024年01月15日

rental-office start-up1

※こちらの記事は長谷工コミュニティが運営するビステーションのプロモーションを含みます。

起業時、気になるもののひとつが、オフィスをどうするか?という問題です。オフィスは企業が存続する間は、基本的には常に必要となり、比較的、コストとしては大きくなりがちであることから、気にされる方も多いのです。
そこで、この記事では、オフィスの選択肢をご紹介するとともに、レンタルオフィスが起業に向くかどうかを解説いたします。

レンタルオフィス、バーチャルオフィス、コワーキングスペースを備えたビステーション >>

rental-office start-up2-min

起業時のオフィスの選択肢┃賃貸、レンタルオフィス、バーチャルオフィス、コワーキングスペース、その他

起業する際に必要になってくるものがオフィス環境です。では、オフィス環境には、どのようなものがあるのでしょうか?

起業時のオフィス環境には、以下の選択肢があります。

・自宅で起業
・賃貸オフィスで起業
・レンタルオフィスで起業
・コワーキングスペースで起業
・バーチャルオフィスで起業
・先輩起業家などにオフィス空間を間借りする

それぞれに次のような特長があります。

自宅オフィスで起業する場合のメリット・デメリット

自宅オフィスで起業するメリット

・費用が安い
 自宅をオフィスとして使うことで、オフィス費用がかからず、通勤も不要になりコストを削減できます。
・時間の有効活用
 通勤時間がないため、その分を仕事やプライベートに充てることができます。
・環境整備の自由さ
 自分の好みに合わせて作業環境をカスタマイズできます。

自宅オフィスで起業するデメリット

・仕事とプライベートとの境界の曖昧化
 仕事とプライベートの境界があいまいになりがちで、仕事への集中が難しくなることがあります。また家族がいる場合は、家庭によっては、家族の理解が得られないケースもあり、仕事にあてられる時間が短くなってしまうケースもあるようです。
・プロフェッショナルな印象の欠如
 顧客やビジネスパートナーにプロフェッショナルな印象を与えるのが難しくなることがあります。
・複数人で仕事をする難しさ
 1人で個人事業として起業する場合は、特に共同スペースは必要ありませんが、複数人で起業をする場合などは、自宅にメンバーを招かねばならなくなるといったことも想定されます。

賃貸オフィスで起業するメリット・デメリット

賃貸オフィスで起業するメリット

・プロフェッショナルなイメージ
 賃貸オフィスは、多くの企業が利用する方法です。従って、マイナスイメージが少ないと言えます。ただし、印象は、借りるオフィスのグレードによって左右され、そのグレードは、月額賃料と比例します。
 また、賃貸オフィスであっても、部屋の中が汚い場合などはネガティブな印象を与えてしまうため、注意が必要です。
・室内をある程度、自由に使うことができる
 賃貸でオフィスを借りている場合、原状回復の義務はありますが、比較的、自由にレイアウトなどを楽しむことができます。また、設備についても、好きなように工夫できる点もポイントです。

賃貸オフィスで起業するデメリット

・コストが高い
 賃貸オフィスは、月額の賃料に加え、初期費用として敷金や保証金、仲介手数料などが必要になります。事業利用の場合、敷金や保証金の金額は、一般的に半年から1年分必要となるため、キャッシュフローにも大きく影響があります。
・家具が設備など環境を整えるために追加投資が必要となる
 賃貸オフィスの場合、インターネット回線や、家具などを自分で用意する必要があります。自由度が高いのはいいのですが、そのコストは決して安いとはいえないでしょう。
・通勤が必要
 自宅からオフィスまでの通勤が必要となり、時間と費用がかかります。